リハビリテーションをお受けになる方へFor patients
リハビリテーションを受けるまでの流れ
-
診察
- 介護保険証・身体障害者手帳・特定疾患受給者証・お薬手帳などは必ずご持参ください。
- 他医療機関より紹介などにてリハビリテーション希望の場合必ず「紹介状」をご持参ください。
-
リハビリテーションの予約
当院のリハビリテーションをお受けになる場合は完全予約制です。
診察後担当リハスタッフと日程の調整をしていただき開始となります。 -
リハビリテーション開始
リハビリテーションの開始後に定期的な機能評価および診療がございます。
摂食嚥下リハビリテーションをご希望の方Eating and Swallowing rehabilitation
当院には言語聴覚士(ST)がおります。患者さまの状態を観察し、機能訓練のアドバイスをさせていただきます。
外来・在宅でも行わせていただきます。ご希望の方はリハビリテーション科の診察の後、予約を行います。
健康保険ではまかないきれない場合は、自由診療の「はなす・たべるトレーニング」をご利用いただけます。
はなす・たべるトレーニングはこちら通所リハビリテーションセンター かもめくらぶ Kamome Club
当院の「通所リハビリテーションセンターかもめくらぶ」では、ご自身では通院が困難な方のご自宅に専用の車でお迎えに上がり、リハビリを行い、入浴や昼食、レクリエーションを楽しんでいただいた後、ご自宅までお送りするサービスです。四季折々の催し物などもあります。
リハビリテーション特化型短時間デイケア
リハビリテーション専門スタッフ(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・柔道整復師)がマンツーマンでリハビリテーションを提供しております。
月〜土 ①8:30〜 ②10:30〜 ③13:30〜 の3グループで行っております。
「健康」「体力」「生活機能」の維持のために、リハビリテーションのみを集中して行いたい利用者さまのために、スタートしております。 定員に限りがございます。ご希望の方はお早めにお問い合わせください。
詳細は担当までご連絡ください。
連絡先: 0877-35-7121(短時間デイケア担当)
6〜7時間型デイケア
言語聴覚士・管理栄養士が参加しております
- 口腔機能向上を目的に言語・嚥下訓練を担当する言語聴覚士(ST)を配置しております。
- 低栄養を予防し、活力ある生活・転倒予防のための栄養管理を行ってくれる管理栄養士を配置しております。
- 認知機能低下の利用者さまに、認知症進行予防・維持のためにマンツーマンでリハビリテーションを行います。
サービスの選択に関しましては、当通所リハビリテーションセンタ―までご相談ください。
看護師が常駐しております
医療的に重度の利用者さまもご利用いただけるようスタッフを配置しております。
利用をご希望される患者さまは一度かかりつけ医の紹介状を持参していただきご相談にお越しください。
連絡先:0877-35-7121
通所リハビリテーションご利用の流れ
-
まずはお電話でお問い合わせ
ケアマネージャー様・ご利用者様より「かもめくらぶ」専用電話(0877-35-7121)に直接ご連絡ください。
-
診察
お体の状態を把握するために必ず診察は受けていただきます。
他医療機関かかりつけの場合、紹介状を必ずご持参いただいております。予めご了承ください。 -
担当者会議
当事業所スタッフがケアマネージャー様・ご利用者様・ご家族の方と共にご利用方法などの確認を行います。
-
サービス開始
定期的な機能評価・リハビリテーション会議・診察を行います。またお体の状態が変更になった場合などは必ず診察が必要となります。
1日の流れ
- 08:00〜
- ご利用者様のお迎え
- 09:00〜
- デイケアの始まり、バイタルチェック(血圧、脈、体温)
- 09:30〜
- 入浴・個別リハビリテーション
- 10:30〜
- お楽しみタイム(作品作り、パズル等)個別リハビリテーション
- 12:00〜
- 昼食
- 13:30〜
- お楽しみタイム(塗り絵、クイズ、手芸等)個別リハビリテーション
- 14:00〜
- 口腔・嚥下リハ・個別リハビリテーション
- 14:30〜
- レクリエーション
- 15:00〜
- おやつタイム
- 15:10〜
- ご利用者様の送り
年間行事予定
- 01月
- 絵馬作成・鏡開き・新年会
絵馬で願いごとを書いて「かもめ神社」に飾って、鏡開きには、餅に似せた白玉ぜんざいをふるまいました。 - 02月
- 節分
- 03月
- 花見
- 07月
- 七夕
演奏会を催します。 - 09月
- 敬老会
イベントを開催し、一般開放します。 - 12月
- クリスマス会
一年の最後をゴージャスに盛り上がる会にしています。